現場日記 新築K様邸【9】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰

皆さん、連休の予定は決まっていますか? この春からコロナウイルスの規制が大きく変化したので、今年はイベントの開催情報も多いですね✨ 天気も良さそうなので、私もどこか行けたらと思います‼

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

システムキッチンや収納棚の取り付けが行われました。キッチン周りについては、クロスのパテ材の付着防止や傷・汚れ防止の為、取り付け後直ぐに養生を行います。

照明やコンセント設置部分の石膏ボードを切り取ります。事前に穴を開けておくことで、クロス施工後の位置取りが分かり易くなります。全て図面通りの位置に設けられているか、切り取り忘れは無いか確認します。

クロス工事に入ると、施工部分の凹凸を均すパテ処理が行われます。ビス穴やボードの継ぎ目を中心に2回施工します。石膏ボードの割れや浮きがあると、クロスに影響が出てくるので事前の確認が重要になってきます。基本、ボードの継ぎ目とクロスの継ぎ目は重ならないように施工されています。これは、木材の伸縮によってクロスの継ぎ目が開くのを防ぐ為になります。

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。