現場日記 新築K様邸【8】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰
今週は、夏を感じるような気温でしたね💦 4月の時点で、25℃超えとなると、今年の夏も厳しい戦いになっていきそうな予感がしています😅 予報だと、来週は春らしい気温に戻るそうなので、気温差に気を付けていきましょうね!
ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
外部工事、外壁張りが行われました。
防湿シートと外壁材の間には、15㎜の通気層を設けます。空気の流れを作ることで、湿気による部材の劣化を防ぐことができます。縦方向は、外壁材を組んでいき張終わり部分にビス留めをします。横の継ぎ目は、目地材を間に施工し、コーキング処理を行います。コーキング面積が小さいので、仕上りが綺麗になります。
軒天・破風の施工後、通気金物や水切金物、樋の取り付けが行われます。足場解体前までに、外部確認検査を実施します。傷や汚れ、破損を重点的に見ていきます。コーキングが適切に行われているかも重要な確認項目になります。


ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。