現場日記 増築O様邸【9】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰
先日、健康診断を受けてきました‼ 検査結果は後日届くようになっているのですが、今年も変わらず、身長が伸びませんでした(笑) 年齢的に、伸びることはないと分かっているんですが、ついつい期待してしまいます🤣 数センチだけでも伸びてほしいものです🙏💦
ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
今回は、外部工事についてになります。
屋根部分は、防湿シートの施工後、ガルバリウム鋼板が敷かれます。外壁は、防湿シートとの間に通気層を確保して施工します。通気を良くすることで、部材の湿気による劣化を防いでいます。
外壁張りが完了すると、破風や樋、軒天の取り付けが始まります。この時、ビスや留め具がメーカー指定の間隔で取り付けられているか確認します。
足場解体前までに、部材の傷や破損の確認、コーキング処理、ビス留めの確認点検を行います。



当社では、外壁の塗装工事も行っております。目安として、チョーキング現象(こすると手にチョークの粉の様なものが付く)が出ると塗装時期といわれています。是非、ご相談ください。
ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。