現場日記 増築O様邸【3】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰

最近、私用で電車を使うことがあったんですが、電車での過ごし方ってどうしていますか?

電車での自分のスペースって小さいじゃないですか。乗車時間によっても変わると思うんですが、上手く活用できている人を見つけると、凄いなぁと思いますね。利用する機会は少ないですが、私も電車の時間を上手く使っていけたらと感じました✨

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

基礎工事が終わり、土台敷きが行われました。

初めに、基礎と土台の間にゴム製の基礎パッキンを取り付けます。基礎と土台の間に通気を取ることで、湿気による土台の劣化を防ぐことができます。

そして、土台を敷き、ボルト締めを行います。この時、締め付けが緩いと床鳴りの原因に繋がり、締め付けすぎると土台のひび割れに繋がるので、十分に注意して行います。継手部分には、ビス止めをして固定・補強します。

この後、床下配管と床張りが行われ、いよいよ上棟になります。

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。