現場日記 増築O様邸【2】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰

今年も台風シーズンに入りましたね。皆さんの地域は被害など、大丈夫でしょうか?

住んでいる地域は、台風の影響をあまり受けていなかったのですが、車を運転するようになってからは、以前よりも危険を感じるようになりました。特に、強風でハンドルが持っていかれそうになると、ゾッとしますね💦

十分に注意して、慎重に運転していこうと思います💪

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

O様邸の工事状況です。

基礎の立上り部分の型枠が組まれて、金物の取り付けも行われました。

設置後は、図面通りに型枠があるか、金物の位置は指示通りになっているかの確認検査を行います。金物の位置は、柱からの距離を考慮して設置しなければいけません。指定の距離以上離して設置してしまうとと、ボルトを締める際に影響が出てしまうので、全ての金物を確認します。

養生後、型枠が外れると外周部分に断熱材の設置が行われます。床下断熱を設けることで、冷気の侵入を防ぎ、冬でも暖かい床を作ることができます。

玄関・ポーチ部分の増し打ちをして、基礎工事が終了になります。

ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。