現場日記 増築O様邸【1】

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰
ふと、気が付いたのですが、今年は蚊にあまり刺されていないんです❗
よく聞く「~な人は刺されやすい」という条件に結構当てはまるので、毎年困っていたのですが、今年は、ほとんど刺されていないんです。
蚊の数が減ったという話も聞きますが、何が原因なのか不思議ですね🤔
ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
この度、O様邸の増築工事が始まりました。
砕石の上に防湿シートを敷き、捨てコンを打設します。捨てコンは、防湿シートを敷き込んで打ち、外部型枠を組むための墨出に使用します。
型枠の設置が終わると、配筋作業が行われます。土間コンの打設前には、基礎伏図と照合しながら配筋の立上り位置などを確認します。この時、必ず柱の下に基礎が設けられているかが特に重要になります。
配筋検査が終了すると、土間コン打設が行われます。気温が高かったので、急激な乾燥を防ぐ為に、適度に散水しながらの作業になりました。



ーーーーーーーーーー🔨ー🔧ー🔨ー🔧ーーーーーーーーーー
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。