女性現場監督の日記

こんにちは😀 現場監督見習の大島です🔰

いよいよ梅雨が明けますね⛅

二度目のマスク着用の夏…。感染対策も大切ですが、熱中症にも気を付けないといけない難しい季節ですよね😷💦

ーーーーーーーーーーーーーーーー🔧ー🔨ー🔧ー🔨ーーーーーーーーーーーーーーーー

新築N様邸の現場状況です。

先週、立上り型枠が設置され、週明けに基礎アンカー検査を行いました👀📖

金物一つ一つを図面通りに設置されているか確認し、位置や寸法のずれが無いかスケールで測ります。大きくずれていると土台に影響が出るので大切な検査になります。

翌日にはコンクリートの打設が行われました。晴天で気温も高かったこともあり職人さんの作業スピードはとても速かったです。流石です👏‼

午前中で打設、型枠の調整、金物高さの調整が行われ、

午後に天端レベラーの流し込みをして養生に入りました。

※天端レベラーとは・・・仕上がりを水平(平ら)にするために施工します。液状に近いので自然に流れ込み、高低差が埋まり、きれいな仕上がりになります。土台を水平に設置するために大切な作業です。

後日、基礎高検査を行います。

ーーーーーーーーーーーーーーーー🔧ー🔨ー🔧ー🔨ーーーーーーーーーーーーーーーー

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。